私は受験勉強を基礎中心に行っていました。・・・
学年・性別
中3/男
進学校
千葉県立国府台高校
合格校
日出学園高校(総合進学)
第一志望を決めた時期
中1の9月ごろ
第一志望を決めた理由
1年生のころに文化祭に行ったのをきっかけに知った。その時点でそこにしようとは思っていたが、本当に行きたいと思ったのは3年の説明会。そこで聞いた話が印象に残っていた。
映像授業の活用方法
模擬試験の活用方法
漢字、英単語、理科、社会などの暗記の問題を自分がどれほど覚えているのか試せる。作文、英作文の練習。問題を早く正確に解く練習(主に数学)。
学校の定期試験に向けた学習法や対策
ワークを解いて苦手を見つける。授業のノートを見返す。暗記科目を重点的にやる。
過去問学習法・活用法
文法、計算のしかた、語句などを確認した後で腕試しとして挑戦するのが良いと思う。
失敗体験
本番一週間前に難しい問題をやると自信をなくすのでやらないほうが良いと思う。
「個太郎塾」に通って良かったこと
苦手な英語、数学の予習、復習ができた。おもに数学で、自分の力で解けない問題の解説などをしてもらえた。
後輩へのアドバイス
テキストは参考書と問題集が一緒になっているものが使いやすいです。
私の合格体験記
私は受験勉強を基礎中心に行っていました。英語ならば単語と文法、数学なら公式という方に基礎を何度もくり返し復習してきました。どんなに難しい問題も基礎ができていれば解けるはずです。あとは問題解決の糸口がつかめれば良いと思います。糸口をつかむには多く問題を解いてみるのが良いでしょう。できなかった問題はできるようになるまで解説を見たり、人に聞いたりするのが良いと思います。問題集と同じ問題はでなくても、似た問題や同じような考え方をする問題が出ることもあります。とにかく、いろいろな問題に挑戦し、できなくてもくじけずにわかるまでやってみることです。ゲームなどのせいで集中できないこともありました。私は夏休み前の試験の結果がひどいものだったので、夏休み中はかなり必死に勉強しました。しかし夏休み明けで遅れを取り戻すと私は再びダラけてしまいました。ゲームやテレビなどに邪魔をされて集中できないことはよくあることなのではないでしょうか。そういう時はそれらのものを手の届かないところへやってしまうことです。私はゲームやマンガといったものを全てクローゼットにしまってしまいました。見るとやりたくなったりするので見えない奥の方に隠しました。何日かはつらかったですが一ヶ月もすればその存在自体を忘れ集中することができました。それが無理な人は自分自身が塾などにいき勉強することです。部活動と勉強の両立はとても難しいことです。部活でヘトヘトになり、そこから勉強を二時間、三時間もやるのは無理でしょう。学校の授業でなるべく聞いて覚えて、ノートに重要なことをまとめておくのが一番良いのでしょうが、それもなかなか上手くいくものではありません。基本、夏休み前に部活は終わるので夏休みから始めても遅くはないでしょう。夏休みに今までの復習を行い二学期で新しく習うことを覚えつつ、模試などで腕試し、冬休みで再度復習し、過去問を解いていくのが良いのではないかと思います。
334