僕の勉強法はとりあえず問題を解くことでし・・・
学年・性別
中3/男
進学校
千葉県立千葉高校
合格校
敬愛学園高校
第一志望を決めた時期
中3の11月
第一志望を決めた理由
最初の志望校の偏差値を越えれたから
映像授業の活用方法
模擬試験の活用方法
模試はなるべく多く受けるべき。本番での自分の癖が浮き彫りになり対策することができる
学校の定期試験に向けた学習法や対策
定期テストに関しては得点は勉強時間に比例すると考えて良い。とりあえず問題を繰り返し解く。英国に関しては音読して教科書を暗記。
過去問学習法・活用法
時間をはかって時間配分を確認すること
失敗体験
まだ習ってなくてもやっておかないと後悔する。
「個太郎塾」に通って良かったこと
自分の苦手なところをピンポイントで強化できること。自分の努力次第で授業スピードを速めることができる。複数授業はマイペースが崩れる。
後輩へのアドバイス
自分の目指している学校より1つ上の学校を目指す事。学習意欲が上がる。
私の合格体験記
僕の勉強法はとりあえず問題を解くことでした。受験が終わって使った問題集を積み上げると膝の高さより高くなっていました。まとめノート等は一切作っていません。苦手教科は数学でした。ここで僕が感じたことは「上位校を目指す場合、公立高校の問題を練習しても効果が薄い」ということです。皆さんはゲームでレベル10の敵を倒す時自分のレベルを何レベルまで上げて挑戦しますか?僕は迷わず11レベルまで自分のレベルを上げてから挑戦します。なぜなら、相手を確実に倒すことができるからです。これと同じです。公立高校の問題を確実に解きたいときには自分の学力をその問題以上のレベルまで上げる必要があります。なので、国立・難関私立対策の問題集に手を出すとライバルたちに差を付けることが出来ます。しかしそれをメインにしてしまっては危険なので、一日三問ずつくらいのペースで進めて行きましょう。また、分からなくて当たり前の問題が多いので、わからないと思ったらすぐに解答を見て解説をじっくり読むことをお勧めします。僕は主に数学にこの勉強法を用いましたが度の教科にも共通することだと思います。また英語の文法と国語の現代文は毎日勉強することをお勧めします。この2教科は1日でもやらないと3日分の学力が失われると考えて良いでしょう。受験に対する不安は誰だってあります。全ての教科を諦めずに取り組むことが大切です。
288