-300x300.jpg)

-300x300.jpg)

-300x300.jpg)

-300x300.jpg)

2021-2022冬期講習<中1特別講座>
【国語】 |
【数学】 |
【英語】 |
文化・友情をテーマとする読解問題を扱います。帰国生入試は,面接などでも文化や友情に関連した質問をされることが多いです。読解の技術を身につけることはもちろんのこと,日頃からこれらのテーマについて考えるきっかけにしてもらえればと思います。また,語句の知識・漢字・文法も課題としていきます。 |
方程式を解く順序を正しく身につけ,文章題にストレスなく取り組めるようにします。“計算はできるが文章題が…”をこの冬休みで克服しましょう。苦手な生徒も多い速さ・割合といったテーマまで扱います。また,入試では頻出ですが,学校ではあまり扱わない変化・規則性に関する問題で実力に差をつけます。 |
be動詞・一般動詞・現在進行形といった疎かになりがちな基礎的な文法事項を確認します。リスニングやスピーキングに難がなくとも,“問題を実際に解いてみる・書いてみる”と意外な間違いも見つかります。演習を通してスペリングやライティングの乱れをなくし,混合問題まで扱うことで得点力を身につけます。 |
全4コマ×70分 $1,400 |
全4コマ×70分 $1,400 |
全4コマ×70分 $1,400 |
第1回:テーマ別演習<文化⑴> |
第1回:方程式の解法をマスターする |
第1回:be動詞と一般動詞を使いこなす |
第2回:テーマ別演習<文化⑵> |
第2回:方程式の文章題を得意にする |
第2回:3単元を使いこなす ~do,doesの使い分け~ |
第3回:テーマ別演習<友情⑴> |
第3回:変化をつかむ,目で見る |
第3回:現在進行形の確認~ing形に強くなる~ |
第4回:テーマ別演習<友情⑵> |
第4回:変化を方程式で理解する |
第4回:動詞の征服~混合問題に強くなる~ |
※本講座をお申し込みの方は講習後ご入会時の入会費用が無料です。その他のキャンペーンとの併用は不可となります。予めご了承ください。
2021-2022冬期講習<中2特別講座>
【国語】 |
【数学】 |
【英語】 |
友情・社会をテーマとする読解問題を扱います。帰国生入試は,面接などでも友情や社会に関連した質問をされることが多いです。読解の技術を身につけることはもちろんのこと,日頃からこれらのテーマについて考えるきっかけにしてもらえればと思います。また,語句の知識・漢字・文法も課題としていきます。 |
円とおうぎ形の学習をはじめとした次学年の平面図形・空間図形の理解に大いにつながる図形演習です。基礎はもちろん,入試問題レベルまで扱います。作図や証明は公立高校を中心に頻出ですが,たとえ作図や証明問題の出題が直接的にはない学校でも,図形問題を解くうえでは重要な思考を促す必須分野です。 |
長文読解においてターゲットになりやすい不定詞・動名詞を文法的な理解を促しながら学習します。助動詞は書きかえ問題では頻出です。書きかえを含め,漏れのないようにひとつひとつ確認し,得点源になるようにしましょう。比較では書きかえはもちろん,応用表現まで扱い,差をつけます。 |
全4コマ×70分 $1,400 |
全4コマ×70分 $1,400 |
全4コマ×70分 $1,400 |
第1回:テーマ別演習<友情⑴> |
第1回:円とおうぎ形 ~入試問題にチャレンジ~ |
第1回:不定詞・動名詞~入試頻出表現を覚えよう~ |
第2回:テーマ別演習<友情⑵> |
第2回:作図~基本から入試レベルまで~ |
第2回:助動詞~入試頻出表現を覚えよう~ |
第3回:テーマ別演習<社会⑴> |
第3回:図形の合同と証明⑴~三角形~ |
第3回:比較⑴~原級・比較級・最上級~ |
第4回:テーマ別演習<社会⑵> |
第4回: 図形の合同と証明⑵~四角形~ |
第4回: 比較⑵~書きかえから応用表現まで~ |
※本講座をお申し込みの方は講習後ご入会時の入会費用が無料です。その他のキャンペーンとの併用は不可となります。予めご了承ください。
Scroll Up