お預かり時間:8:00~19:00
安心・安全な環境
18歳から70歳までの年齢・性別など多種多様なスタッフが、それぞれの経験をベースに子どもたちの気持ちに寄り添い、安心して過ごせる環境を作っています。情報共有システムを積極的に取り入れ、理想とする保育を実践し、子どもたちの命を守るために様々な研修を定期的に実施しています。
夏休みアンケートから
在宅勤務の日もあるのですが、子どもは家で過ごすより「ナナカラに行きたい」という事がしばしば(笑)。先生方やお友だちと一日安心して遊べる環境があり、保護者としてもナナカラに入れて良かったと思っています。
学習時間がしっかりあり、毎日学習する習慣がつきます。ナナカラに入る前は特に意識していませんでしたが、共働きは平日の学習時間の確保が難しいです。学習チェック表で報告頂けるため助かります。
ナナカラ祭は準備から楽しみにしていた様子でした。完全燃焼することができたようです。「夏休みで一番心に残ったことを絵に描こう」という学校の宿題で、ナナカラ祭の絵を描いておりました。(家族で旅行も行ったのですが・・!)
夏休みイベント例
*平和とアート
アートをテーマに平和学習を行います。世の中に「問い」や「矛盾」を投げ続ける、バンクシーの作品を通して、子どもたちと一緒に平和について考え、自分の得意を活かして世界を変えようとしている人々を知ることで、自分が今できることを模索していきます。
*どこでもこども地域おこし協力隊
地域が抱えている課題で、子どもたちの想像力、企画力、指導能力、プレゼン力の醸成を図ります。ワークシートを使い、自由研究のヒントになるよう取り組みます(ご協力:奈良県吉野郡下北山村役場)。
*なないろは
クイズやゲームなどを通して、楽しみながら様々な視点からことばを考えます。今年のテーマは「いろ」。古典文学における色彩の表現や、人々の身近な自然や文化から生まれた色名など、「ことば」と「いろ」は深いつながりがあります。昔と今での色のとらえ方の違いや、日本の色のルーツなどを考えながら、「いろ」にまつわるクイズ大会をします。自由研究のテーマにもつながります。
*異文化コミュニケーション
インド東部、タミルナードゥ州チェンナイとナナカラを繋いでのオンライン講座。インドの人々が何を大切に暮らしているか、幸せの価値観やチャレンジ精神、寛容な文化等を、現地にお住いの日本人の方にお伝えいただきます。
*元日本代表選手と体育館でスポーツ!
アイスホッケー元日本代表の岩原選手(平昌オリンピック出場)から、体の使い方を楽しく学びます。暑い夏も、体育館の中で思いっきり体を動かして、心も体もリフレッシュしましょう!
*理科実験
「ねるねるねるね、を練ると、色が変わるはなぜ?」 動画を見ながら、実際に商品を練って、なぜ色が変わるのか?をワークシートを使って楽しく学び、最後はおいしくいただきます。
*ランチ作り
学びもあるナナカラの人気イベントです。自宅で調理をするきっかけとなったと評判の包丁を使ってのランチ作りです。
この他、毎日イベントがあります。ご参加可能日は直接施設にてご確認ください。
宿題先生
宿題を通して、未来に活きる学習習慣と視点を養う「表面だけの理解では意味が無い。間違いは悪ではなく、同じ間違いを繰り返さないことが大事である」市進の学習塾で、何千人もの子どもたちの指導に当たって来たプロフェッショナルが、「学校の宿題」をみます。
「今と未来をつなぐプログラム」
ナナカラで年間を通して「今と未来をつなぐプログラム」を実施しています。
今の学びを土台に、未来を実践する。未来の実践を通して、今の学びの大切さを知る。
学校の勉強が未来にどう活きるのかがわかるから、学びのモチベーションが高くなる。
ナナカラ大学・ナナカラ会社
今の学びを手に、実際に社会に飛び出る。
今の自分が持っている力、足りない力を実践から学ぶ。
ナナカラでは起業家や音楽家、編集者、アスリート、デザイナーなどが関わりながら、子どもたちがリーダーシップをとる実践的なプロジェクトを行っています。
ナナカラ1日体験ご利用の手引き
〇初めての方
初めての方に限り「ナナカラの夏休み」を1日特別価格で体験いただけます。
お預かり時間:8:00~19:00
料金:通常1日スポット税込¥8,800(プラス諸経費)
→1日特別体験税込¥3,980(諸経費無料)
※1日特別体験の価格には、ナナミール(おやつ)代も含まれます。
※通常のスポットコースとの併用も可能です。
〇以前にスポット利用をされた方のご優待
以前にスポットを利用された方も、この夏は、通常のスポットコースをお申込みいただくと、プラス1日を上記特別価格(税込¥3,980)でご利用いただけます。
〇期間:7/21~8/31 平日お預かり可能日(詳細は各施設に直接お問い合わせください)
〇定員制:7/4(月)より予約受付中
お申し込みの流れ
1.「ナナカラホームページ」のお申し込みフォームよりお申し込みください。
2.後日、各教室の担当者よりお電話、またはメールでご連絡いたします。
3.保護者の方は、個別説明会、もしくは集団の説明会にご参加いただきます。
また、お子様には、「ナナカラ体験会」にご参加いただきます。
4.お申込書は、申込書を各教室にご提出ください。
5.お申込書確認後にご利用料金のお振込用紙をご郵送いたしますので、お振込ください。
お得なキャンペーン(流山おおたかの森・南流山・八千代中央・本八幡・船橋塚田)がございます
スクールにお問い合わせください